2020年2月27日木曜日

自転車の組み合わせ

いわゆるコーディネートといえば良いのでしょうか?
フレーム、コンポ、その他もろもろのパーツの組合わせのことです。
(ウェアも、ですね)

やっぱり統一した方がメーカーの想定している性能を100%発揮できるだろうし、外観的にも統一感があって収まりが良いですよね。
どこまでが許せる範囲かな、なんて、どうでもいいけど気になることを書いてみたいと思います。


①コンポのミックス
いわゆる『シマニョーロ』のような、レバーはシマノだけどブレーキはカンパ、みたいなヤツです。 コンポ御三家(シマノ、カンパ、スラム)以外で、ブレーキとかクランクなんかを軽量パーツで組んでいる場合もあります。
変速関係とブレーキは、全部統一した方がかっこいいと思うんですが、機能性を追求するために変更するのはアリかなぁと思っています。
「軽量化して変速とか制動性が失われているじゃん」ということがあると思いますが、それは『軽量化』という一点では性能UPですので・・・一応アリの範疇です。

あと、フレームとクランクがセットで販売しているようなパターンは、純正品みたいなもんですね。

<ここから言い訳> 
そんな言い訳をするのは、ワタシ自身がRMZで、クランクはシマノで、それ以外はスラムという組み合わせで使っているからでもあります。
そんな組み合わせにした理由は、スラムのクランクとチェーンリングだと、どうしてもフロントの変速がうまく決まらなかったからです。
あまり詳しくはありませんが、シマノのフロント変速はチェーンリングの特許がウンヌンカンヌンで抜群だとか。
ワタシの場合は、自身のメカの調整能力が足りないせいだとは思いますが、シマノのクランク+チェーンリングに変えたらピシャリ決まるようになりました。
(ついでにホイールはカンパ)
<言い訳おわり>


②フレームとホイールその他の組み合わせ
イメージは、ボントレガーとか、スペシャライズドのフレーム以外のパーツとか、ロヴァールとか、最近ジャイアントが展開し始めたカデックスとか。

スペシャのフレームにボントレガーが付いていると、ちょっと違和感ありますよね。
トレックのフレームにスペシャのサドルなら、なんとなくアリな気がします。
アンカーにロヴァールのホイールも・・・アリですかね。
機能性の評価っていうのはバリバリ主観ですが、機能性に長けているもの(他では得られない機能性があるもの)は、それを使っていてもOKと判断しています。
ちなみにこっちも、RS8がスペシャのパワーサドル使っているので、ナシとは言えません。


③フレームメーカーと一致しないチームジャージを着る
アンカー乗ってて、トレックのチームジャージを着るってことです。
これは無しw
スペシャのエアロメットぐらいなら、まぁ・・・ですが。
でも最近エアロメットは各メットメーカー出していますので、「わざわざフレームとバッティングするロゴ付いたの選ばんでも」、とは思いますね。

なんというか、自分の性癖をさらけ出すと同時に、人によっては気分を害する内容になってしまいました。
結局、『機能性>外観』だと思っているので、「機能性を重視する」という一貫性さえあれば個人的にはアリです。
逆に、外観を統一するためだけに機能性を捨てるのは勿体ない気もします。

プロじゃないので、好きな機材を自由に楽しむのが自転車の楽しみ方の一つではあるんですけどね。
色々良いだの悪いだの書きましたが、やっぱり楽しく乗れればそれでOKです、ごめんなさいm(_ _)m

0 件のコメント:

コメントを投稿