2018年7月19日木曜日

実走VSローラー

トレーニング効果が高いのは?

(今から比較するのは、固定ローラーの話になります)

パワーを出すため、という目的に対してはローラーがトレーニング効果が高いと思います。
いきなり結論です。

実際、STRAVAでトレーニングログを見ると、平均パワーが高いのはローラーを使った時の方が高い。
実走すれば信号もあるし、下りになれば足を休めるし、常に脚を使うローラーには勝てないようです。

それでも実走の良いところ

感覚が養えるところでしょうか?
実際、ローラーばっかり乗っていると、脚の衰えはないものの、コーナーリング、特にスピードが出る下りでは恐怖感がぬぐえなくなります。
(実はこの感覚、結構顕著で、私はかなり気になります)

久しぶりに実走すると、妙な違和感を覚えます。
負荷のかかり方が違うためでしょうか?きっと、固定ローラーを使っている人ならわかると思いますが、

 「なんかちょっと違う・・・」

と思ってしまうのです。
まぁそれでも負荷には強くなるのですが。

しかし、ローラーばかりだと実走との『感覚のズレ』が生じるのは間違いないです。

その点、実走中心のトレーニングを重ねているとバイクコントロールの違和感は生じにくいです。

ホビーライダーが強くなるためには

フルタイムワーカーが少しでも速くなるためには、どういったトレーニングを重ねるべきでしょうか?
毎日1時間、トレーニングの時間を取れるとしたら、ローラーなのか、実走なのか。

私はできる限り実走したいと思っています。
理由は、

  • 競技者ではないので、根詰めたパワーアップが必要ではない
  • 感覚がなくなって、週末の峠の下り事故りたくない
  • ローラーは乗っていて飽きやすい
といったところでしょうか?
正直、少しでも速くなりたい気持ちは多少ありますし、おなかの周りが気になるのでシェイプアップしたい。
できれば、楽しく乗りたいですしね。

全く実走しないよりは、ローラーに乗った方が100倍良いとは思います。
しかし、同じ時間を使うならどちらが良いのか?
目的次第ですよね。

道路状況を気にしなくてよいローラーは、短時間の集中トレーニングにはもってこいです。
しかし、それはピュアな競技者に限られ、私のような週末サイクリストには微妙なところです。
(天気の影響で走れない時、ローラーはありがたいのですが・・・)

第1は実走、無理ならローラー

私はそういう結論です。
実走できる環境になければ、ローラーを使う。
トレーニング効率より、いかに毎日乗るかの方が重要だと思っています。
(ローラーだと飽きるので)

ホビーライダーの方々が強くなるためには、という観点からすると毎日ローラーな気もしないではないのですが、モチベーションの保ち方を考えると実走したいですよね。

自分なりのルールを決めて、習慣化し、続けていくことが大事なのではないしょうか。
勿論、ローラーを習慣化するという手もありますが・・・私には難しかったようですw

0 件のコメント:

コメントを投稿